2022/12/31 (Sat) 10:00:00
オークX32 さん、コメントありがとうございます。
うまくいっても自己責任、うまくいかなくても自己責任。人生が困ったことにならないようにしたいと思います。
よい意見は参考にしながら進めていければと思います。今後もよろしくお願いいます。
うまくいっても自己責任、うまくいかなくても自己責任。人生が困ったことにならないようにしたいと思います。
よい意見は参考にしながら進めていければと思います。今後もよろしくお願いいます。
投資は自己責任 「ゆっくりと金持ちになろう」
流石にFundstoryさんですね。自分の軸がシッカリなさっていますね。自分の信念、考えに沿って投資するが一番です。「継続は力です。」お互い豊かさを求めて頑張りましょう。
流石にFundstoryさんですね。自分の軸がシッカリなさっていますね。自分の信念、考えに沿って投資するが一番です。「継続は力です。」お互い豊かさを求めて頑張りましょう。
2022-10-02 日 07:23:27 |
URL |
オークX32 #- [ 編集]
オークX32 さん、長文のコメントありがとうございます。
円安のせいか、先進国投信の基準価額はあまり下がっていないのですね。ちょっと意外でした。
結構前から積立額を増やそうかと思っているのですが、なかなか大きく下げることのない株価が続いていたこともあり、そのままになっています。
私が先のことを予想しても当たらないので、ショック級の株価下落が起きれば別ですが、今のような乱高下を繰り返してだらだら下げるような感じではあまり慌てて積立額を増やさなくてもよいかなと思っています。
今現在、割と良好な利益を出せているのは、過去のITバブル崩壊やリーマンショックの後にコツコツと積み立てをしていたのが効いていると思っていますので、そういうチャンスが来るのをじっくりと待とうかなと思います。そういうチャンスが来なければ仕方ないとあきらめることにはなりますが。
円安のせいか、先進国投信の基準価額はあまり下がっていないのですね。ちょっと意外でした。
結構前から積立額を増やそうかと思っているのですが、なかなか大きく下げることのない株価が続いていたこともあり、そのままになっています。
私が先のことを予想しても当たらないので、ショック級の株価下落が起きれば別ですが、今のような乱高下を繰り返してだらだら下げるような感じではあまり慌てて積立額を増やさなくてもよいかなと思っています。
今現在、割と良好な利益を出せているのは、過去のITバブル崩壊やリーマンショックの後にコツコツと積み立てをしていたのが効いていると思っていますので、そういうチャンスが来るのをじっくりと待とうかなと思います。そういうチャンスが来なければ仕方ないとあきらめることにはなりますが。
もし余裕資金があったら?
先般、残高・元本グラフの推移を見て「積立中断中ですか?」コメントさせていただきました。返しのコメントで「少額ずつですが積立中です。」の回答を戴きました。これから約1年が「将来の資産を拡大させるチャンス」かも知れません。
2021/12/29 ダウ36,685.06先進国株基準価格27,891ドル115.89
2022/10/01 ダウ27,730.12 先進国株基準価格26,409ドル144.74
上記のデータは私が運用している確定拠出年金のノムラ先進国株式の基準価額です。ダウはマイナス21.68%ですが、円ドルレートはプラス25%です。基準価格はそんなに下がっていません。ファンドの価格だけで比較していると、チャンスを逃すと思われます。
この先、米国市場はFRBが金利を更に上げて、インフレを抑え込みます。株価はまだ下がると見ています。
資金に余裕があるのなら、「積立額を増やす」のも一手かもしれません。為替レートはどう成るか分かりません。円高になると高い買い物になるかも知れません。しかし米国株価が下がる時は買い増しチャンスです。上昇に転じた時凄さは経験しています。米国経済はそれだけの力を秘めています。
為替の将来は解りませんが、日本の財政状態から考えると、「円安」更に続くと見ています。リーマンショック時のような「円高」(75円)は無いと思います。これはオークの見立です、参考程度に見て下さい、余裕の範囲で欲張らずコツコツと積立を継続して下さい。 お金持ちになれる様祈っています。
先般、残高・元本グラフの推移を見て「積立中断中ですか?」コメントさせていただきました。返しのコメントで「少額ずつですが積立中です。」の回答を戴きました。これから約1年が「将来の資産を拡大させるチャンス」かも知れません。
2021/12/29 ダウ36,685.06先進国株基準価格27,891ドル115.89
2022/10/01 ダウ27,730.12 先進国株基準価格26,409ドル144.74
上記のデータは私が運用している確定拠出年金のノムラ先進国株式の基準価額です。ダウはマイナス21.68%ですが、円ドルレートはプラス25%です。基準価格はそんなに下がっていません。ファンドの価格だけで比較していると、チャンスを逃すと思われます。
この先、米国市場はFRBが金利を更に上げて、インフレを抑え込みます。株価はまだ下がると見ています。
資金に余裕があるのなら、「積立額を増やす」のも一手かもしれません。為替レートはどう成るか分かりません。円高になると高い買い物になるかも知れません。しかし米国株価が下がる時は買い増しチャンスです。上昇に転じた時凄さは経験しています。米国経済はそれだけの力を秘めています。
為替の将来は解りませんが、日本の財政状態から考えると、「円安」更に続くと見ています。リーマンショック時のような「円高」(75円)は無いと思います。これはオークの見立です、参考程度に見て下さい、余裕の範囲で欲張らずコツコツと積立を継続して下さい。 お金持ちになれる様祈っています。
2022-10-01 土 09:51:37 |
URL |
オークX32 #- [ 編集]