2023/05/27 (Sat) 20:30:00
約1か月ごとの資産状況。
資産残高は約1か月前と比べて4%強上昇した。欧米の利上げ継続や景気リセッションの懸念が強まりながらも、一部企業の好決算発表などもあり、株価は比較的堅調だった。
特に日本株は好調だ。日経平均は3万円を突破し、これは33年ぶりとのことだ。日本株は割安だとか、消去法的に日本株が買われているとの記事があるが、正直言って日本株が好調なのは私にはよく分からない。日本だけ景気が悪くならないとか、特別に割安だということはないと思うから。そうは言っても金利は異常に低いので、それが支えになっているのかも。日本株はこのまま上昇が続くのか、一時的なものに終わるのか、先はまったく読めないと思う。
投資状況(グラフ)はここをクリック。
資産残高は約1か月前と比べて4%強上昇した。欧米の利上げ継続や景気リセッションの懸念が強まりながらも、一部企業の好決算発表などもあり、株価は比較的堅調だった。
特に日本株は好調だ。日経平均は3万円を突破し、これは33年ぶりとのことだ。日本株は割安だとか、消去法的に日本株が買われているとの記事があるが、正直言って日本株が好調なのは私にはよく分からない。日本だけ景気が悪くならないとか、特別に割安だということはないと思うから。そうは言っても金利は異常に低いので、それが支えになっているのかも。日本株はこのまま上昇が続くのか、一時的なものに終わるのか、先はまったく読めないと思う。
投資状況(グラフ)はここをクリック。