2023/07/28 (Fri) 23:30:00
約1か月ごとの資産状況。
資産残高は約1か月前と比べて1%弱下落した。市場予想を上回る好決算の発表があったり、FRBの金融引き締めが長期化するとの懸念が後退したことがあるようだ。ニューヨークダウは13営業日続騰し、36年半ぶりの記録だそうだ。一方、高値警戒感も強まっているように思う。
最近のというか、この数年間の株価はちょっと上がり過ぎているようにも思う。この先、急落し低迷が続くのか、急落しないまでも何年間も低迷が続くのか、はたまた、この調子で上昇が続くのか、それはまったく分からないが、急落して低迷が続くことも覚悟しておいた方がよいと思う、今日この頃である。今の高い株価水準が当たり前とは思わない方がよさそうだ。
投資状況(グラフ)はここをクリック。
資産残高は約1か月前と比べて1%弱下落した。市場予想を上回る好決算の発表があったり、FRBの金融引き締めが長期化するとの懸念が後退したことがあるようだ。ニューヨークダウは13営業日続騰し、36年半ぶりの記録だそうだ。一方、高値警戒感も強まっているように思う。
最近のというか、この数年間の株価はちょっと上がり過ぎているようにも思う。この先、急落し低迷が続くのか、急落しないまでも何年間も低迷が続くのか、はたまた、この調子で上昇が続くのか、それはまったく分からないが、急落して低迷が続くことも覚悟しておいた方がよいと思う、今日この頃である。今の高い株価水準が当たり前とは思わない方がよさそうだ。
投資状況(グラフ)はここをクリック。