2007/09/21 (Fri) 00:53:16
新たな海外ETFが買えそうな気配になってきた。9月20日の日経金融新聞の記事によると、
とのことで、これだけ読むとあまり買いたいと思うようなETFではなさそうであったのだが、表の方に
・MSCIワールド
・ヨーロッパ
・リーマン債券総合ファンド
などの表現があって、ちょっと期待が出てきた。
「医師による医師・小金持ちのための資産運用・活用法」のエントリ「BGI、MSCIワールド連動ETFを金融庁に届出」によると、Japan Corporate News Networkやロイターなどが22本の具体的なETFを報じているとのことで、エントリ記事にも載せられていた。
その中で個人的に気になったのは、以下のもの。
株式
・iシェアーズ MSCI ワールド(IWRD)
・iシェアーズMSCI ヨーロッパ(IMEU)
債券
・iシェアーズ リーマン 20年超米国国債ファンド(TLT)
・iシェアーズ ユーロ社債(IBCX)
勉強不足で内容を理解していないものがあるのだが、まず、株式の方はiシェアーズ MSCI ワールド(IWRD)これ1本で世界分散投資ができる。管理報酬が0.5%と少しだけ高めなので、ちょっと考えてしまうが。
株式の方のもう一つのiシェアーズMSCI ヨーロッパ(IMEU)はEFAに変えてこちらを買って、IVVなどとの組み合わせにしても良いかなと思っている。
債券の方は、個人的には長期債の方が好きなので、iシェアーズ リーマン 20年超米国国債ファンド(TLT)は購入検討の対象だ。これだけだとアメリカに偏ってしまうので、iシェアーズ ユーロ社債(IBCX)と組み合わせて少し分散させるのがよいのかな、なんて考えている。
いずれにしても、勉強不足なので、もう少し商品内容を調べてから決めたいと思っている。それにしても、これほど海外ETFの種類が増えるとは思ってもみなかった。ただし、今回の22本はまだ届け出されただけで、購入できるようになるかどうかは決まっていない。楽天証券あたりがまっ先に取り扱ってくれそうな気がしているが、どうなるか?
トラックバックした記事
・「BGI、MSCIワールド連動ETFを金融庁に届出」 (医師による医師・小金持ちのための資産運用・活用法)
・「BGI、海外ETF22本を追加投入、合計62本に!」 (うんぼぼの投資日記)
・「バークレイズ・グローバル・インベスターズ・グループ、海外のiシェアーズ22本を新たに日本市場に投入」 (梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー)
米大手運用会社のバークレイズ・グローバル・インベスターズ(BGI)は日本で、海外の取引所に上場するETF(上場投資信託)の取り扱いを拡充する。トルコやマレーシアなど新興国や上場プライベート・エクイティ(未公開株)ファンドの指数に連動するタイプなど新たに二十二本を追加。
とのことで、これだけ読むとあまり買いたいと思うようなETFではなさそうであったのだが、表の方に
・MSCIワールド
・ヨーロッパ
・リーマン債券総合ファンド
などの表現があって、ちょっと期待が出てきた。
「医師による医師・小金持ちのための資産運用・活用法」のエントリ「BGI、MSCIワールド連動ETFを金融庁に届出」によると、Japan Corporate News Networkやロイターなどが22本の具体的なETFを報じているとのことで、エントリ記事にも載せられていた。
その中で個人的に気になったのは、以下のもの。
株式
・iシェアーズ MSCI ワールド(IWRD)
・iシェアーズMSCI ヨーロッパ(IMEU)
債券
・iシェアーズ リーマン 20年超米国国債ファンド(TLT)
・iシェアーズ ユーロ社債(IBCX)
勉強不足で内容を理解していないものがあるのだが、まず、株式の方はiシェアーズ MSCI ワールド(IWRD)これ1本で世界分散投資ができる。管理報酬が0.5%と少しだけ高めなので、ちょっと考えてしまうが。
株式の方のもう一つのiシェアーズMSCI ヨーロッパ(IMEU)はEFAに変えてこちらを買って、IVVなどとの組み合わせにしても良いかなと思っている。
債券の方は、個人的には長期債の方が好きなので、iシェアーズ リーマン 20年超米国国債ファンド(TLT)は購入検討の対象だ。これだけだとアメリカに偏ってしまうので、iシェアーズ ユーロ社債(IBCX)と組み合わせて少し分散させるのがよいのかな、なんて考えている。
いずれにしても、勉強不足なので、もう少し商品内容を調べてから決めたいと思っている。それにしても、これほど海外ETFの種類が増えるとは思ってもみなかった。ただし、今回の22本はまだ届け出されただけで、購入できるようになるかどうかは決まっていない。楽天証券あたりがまっ先に取り扱ってくれそうな気がしているが、どうなるか?
トラックバックした記事
・「BGI、MSCIワールド連動ETFを金融庁に届出」 (医師による医師・小金持ちのための資産運用・活用法)
・「BGI、海外ETF22本を追加投入、合計62本に!」 (うんぼぼの投資日記)
・「バークレイズ・グローバル・インベスターズ・グループ、海外のiシェアーズ22本を新たに日本市場に投入」 (梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー)
>うんぼぼ さん
こちらこそトラックバックありがとうございます。
おっしゃるようにIWRDこれだけで世界分散投資できるのは大きなメリットだと思います。管理報酬が0.5%くらいで気にするのは贅沢かもしれませんね。あとは取り扱ってくれる証券会社の登場を待つだけです。ちょっとハードルが高いかもしれませんが。
こちらこそトラックバックありがとうございます。
おっしゃるようにIWRDこれだけで世界分散投資できるのは大きなメリットだと思います。管理報酬が0.5%くらいで気にするのは贅沢かもしれませんね。あとは取り扱ってくれる証券会社の登場を待つだけです。ちょっとハードルが高いかもしれませんが。
TBありがとうございます。
IWRDの信託報酬が0.5%というのは少し気になりますが(IVVとEFAを1:1で組み合わせると0.22%)、MSCIワールドなのでカナダが含まれるのと購入割合を考える必要が無いのは魅力的です。
楽天証券等のネット証券で購入できるようになるといいですね。
IWRDの信託報酬が0.5%というのは少し気になりますが(IVVとEFAを1:1で組み合わせると0.22%)、MSCIワールドなのでカナダが含まれるのと購入割合を考える必要が無いのは魅力的です。
楽天証券等のネット証券で購入できるようになるといいですね。
>嶋田忠信 さん
コメント、トラックバック、ありがとうございます。
確かに海外ETFの動きは早いと感じました。水瀬さんが指摘されていましたように、IWRDはユーロ建てで、楽天証券などが取り扱うにはハードルが高そうですが、少しの期待を持って待ちたいと思っています。
ところで、嶋田忠信さんは朝が早いですね。私は完全に夜型生活。朝は身支度だけで精一杯で、blogのチェックまで手がまわりません(汗)。
>道産子 さん
どうも、はじめまして。
私も外国株式はIMEUとIVV or SPYで完成と思っていますが、上のコメントにも書きましたように、ハードルが高そうです。あまり期待すると実現しなかった時の落胆が大きくなってしまうので、期待はほどほどにしておきます。でも、海外ETFは着実に良い方向に向かってきていると感じています。
>水瀬 ケンイチ さん
トラックバックありがとうございました。
冷静にユーロ建てということを見ているあたりは、さすがですね。水瀬さんのエントリを見てはじめて気付きました。
今回のもの全部でないにしろ取り扱いに手を挙げるのは、私も楽天証券ではないかと感じています。この際、ユーロ建ても検討してくれるとありがたいです。もし、そうなると、楽天証券は海外ETFでまた1歩リードです。
コメント、トラックバック、ありがとうございます。
確かに海外ETFの動きは早いと感じました。水瀬さんが指摘されていましたように、IWRDはユーロ建てで、楽天証券などが取り扱うにはハードルが高そうですが、少しの期待を持って待ちたいと思っています。
ところで、嶋田忠信さんは朝が早いですね。私は完全に夜型生活。朝は身支度だけで精一杯で、blogのチェックまで手がまわりません(汗)。
>道産子 さん
どうも、はじめまして。
私も外国株式はIMEUとIVV or SPYで完成と思っていますが、上のコメントにも書きましたように、ハードルが高そうです。あまり期待すると実現しなかった時の落胆が大きくなってしまうので、期待はほどほどにしておきます。でも、海外ETFは着実に良い方向に向かってきていると感じています。
>水瀬 ケンイチ さん
トラックバックありがとうございました。
冷静にユーロ建てということを見ているあたりは、さすがですね。水瀬さんのエントリを見てはじめて気付きました。
今回のもの全部でないにしろ取り扱いに手を挙げるのは、私も楽天証券ではないかと感じています。この際、ユーロ建ても検討してくれるとありがたいです。もし、そうなると、楽天証券は海外ETFでまた1歩リードです。
欧州ETFは楽天からではないか!?という記事をTBさせていただきました。
実際どうなるかはわかりませんが。。
実際どうなるかはわかりませんが。。
iシェアーズMSCI ヨーロッパが出た事で世界分散投資が感性じゃないですか?
とうとう待ちわびた日が来たという感じですが、楽天orEトレードでの販売開始を心待ちにしてようと思ってます。
とうとう待ちわびた日が来たという感じですが、楽天orEトレードでの販売開始を心待ちにしてようと思ってます。
fundstoryさん、おはようございます。
TBありがとうございます。
これほど早くMSCI worldがくるとは思っていませんでした。早期に証券会社で取り扱ってくれるといいですね。
TBさせていただきました。
TBありがとうございます。
これほど早くMSCI worldがくるとは思っていませんでした。早期に証券会社で取り扱ってくれるといいですね。
TBさせていただきました。
インデックス投資家待望の「欧州ETF」が、ネット証券で発売される可能性が出てきました。【JCN NETWORK 2007/09/20より引用】バークレイズ・グローバル・インベスターズ・グループ、海...
【2007-09-21 Fri 22:13:45】 | 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー
【2007-09-21 Fri 22:13:45】 | 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー
明日からまた3連休です。親父が還暦になりますので、実家に帰ろうと思っています。実家といっても車で1時間かかりませんが。。相互リンク先の多くのブログにてすでに記事にな...
【2007-09-21 Fri 21:36:49】 | うんぼぼの投資日記
【2007-09-21 Fri 21:36:49】 | うんぼぼの投資日記
嶋田です。これは強烈なニュースです。というかETF関連ではファイナルアンサーが出てしまいそうです。本日のJapan Corporate News Networkの記事に「バークレイズ・グローバル・インベスターズ・グループ、海外のi
【2007-09-21 Fri 06:19:15】 | 医師による医師・小金持ちのための資産運用・活用法 ~忙しい小金持ちのために~
【2007-09-21 Fri 06:19:15】 | 医師による医師・小金持ちのための資産運用・活用法 ~忙しい小金持ちのために~